インディーヴ

お客様の声 | 風水の講座|四柱推命・オンライン対応・無料体験・安い費用感「インディーヴ」

お問い合わせ LINEお問い合わせ

お客様の声

実際の鑑定事例や体験談をご紹介

VOICE

実際に鑑定を受けたお客様の感想や生徒様が学びを通じて得た成果、具体的な鑑定事例をご紹介しています。鑑定を受けたことで生活にどのような変化があったのか、学んだ知識がどのように活かされているのかなど、リアルな声を通じて風水の魅力や効果を知っていただける内容となっています。鑑定や講座を検討されている方にとって、新たな一歩を踏み出すきっかけとなるよう努めております。


お客様の声

突然学校に行けなくなってしまった中学2年生の女の子

相談内容

中学2年生の女の子が急に学校に行けなくなりました。原因は不明。いじめがあったとか、人間関係が、体調が、ということでもないようで、とにかく理由はわからないが学校に行くことができない。とても急なことで、心配したお母様、お祖母様より連絡をいただき、風水四柱推命の鑑定をさせていただくことになりました。

風水・四柱推命鑑定開始

風水の鑑定では、ご自宅の図面をいただき、その娘さんの過ごされている部屋やベッドの位置などを調べていきます。
また同時に、彼女の誕生日から、生まれながらに持つ彼女の性質を調べていきます。まずわかったのは、彼女の部屋の位置が「絶命」という、彼女にとってはとても悪い方面だったこと、そして部屋の壁の色も今の彼女にとっては相性の悪いものになっているということでした。四柱推命で見る彼女の特質は、「金(ごん)」の特性、またその「金」の中でも宝石のような性質を持っていることがわかりました。
「金」の中でも少し繊細で傷つきやすく、でも輝くものを持っている。そんな性質です。

謎解き

「金」の性質を持つ彼女の周りを、「土(ど)」の性質を持つ物で囲んでいました。壁の色、枕の色、ベッドの頭の位置、カーテンの色、あらゆるものが「土」の性質を持つものから選ばれていました。また相談をいただいた年は「土」の年でした。彼女の周りに「土」の要素が溢れすぎていたのです。本来「金」は「土」に助けられる性質を持っています。ただ、これは五行と呼ばれるバランスがある程度取られている中でのことです。この時の過剰な「土」は重荷となり、まわりを「土」で囲まれ、彼女は動けなくなってしまいました。

解決策

私からは、お母様、お祖母様に以下のような提案をしました。「壁紙の色を変えてください。ただし、色は本人に選んでもらってください。基本的に本人の選んだ色で大丈夫ですが、採用してはいけない色だけお伝えしておきます。」私の想定では、「水」の性質で「土」を洗い流すか、もしくは「火」の性質で燃やしてしまうことを考えていました。ここでは彼女自身に必要なものを選び取ってもらったのですが、このとき彼女が選んだのは、水色にピンクの模様が入っているものでした。私は、これで彼女は抜け出せる、と感じました。水色「水」で過剰な「土」を洗い流すと同時に、ピンクの「火」で彼女の性質である「金」を炙って少し形を変えてあげることでこの状況から抜け出すことをイメージできました。後日、枕とカーテンについても自身で改めて選び、こちらも新調しました。

後日談

壁紙の変更からしばらくして、お母様、お祖母様より連絡をいただきました。
娘さんは学校にも再度行けるようになり、またバイトにも元気に通い、そのバイト代で母の日のプレゼントを買ってくれたということでした。

机を1m動かしただけで成績がこんなに変わる!?

学習塾から風水・四柱推命鑑定の依頼を受けました。

相談内容

生徒さんの成績が今年に限ってなぜか上がらない。

相談内容としては以下のような形でした。
「今年度に限って、生徒さんの成績が全然上がらず、塾内の雰囲気も悪い。去年学長が変わったのが原因か?何をしても上手くいかないので解決のヒントが欲しい。」まずは塾側でも気にしていた、学長と塾の名前の相性をみました。この塾はいくつも教室を運営しており、教室ごとに塾長を置いています。学長は去年から赴任してきています。確かに、学長と塾の名前があまりよくない相性ではありました。しかしこれは変えられないことです。この相性の悪さからくる悪影響を最小限にとどめ、好転させられるような材料を探したいと思いました。

現地で分かったこと

実際に現地の教室を訪問させていただくと、まず職員室の片付けが気になりました。机の状態は頭の中の状態、などと言われることがありますが、これも風水的にもやはり似たようなことが言えます。周りがごちゃごちゃしている環境ではやはり先生も力を発揮しにくいでしょう。まずはただただ片付けです。本当に基本的なことですが、いらないものを捨てていきます。同時に掃除も行いました。また、風水の相性から先生や職員の方の机の向きを決め、1mほどずらすことにしました。片付けも机の設置場所や方向も、先生や職員の方がいかに気持ちを落ち着けて力を発揮しやすい環境にするか、ということを考えて行っていきます。

実際の効果

結果的に、その年の受験で、生徒さんは全員志望校に合格することができました。
鑑定に入ったのは、夏期講習の前ごろだったのですが、秋には生徒さんの成績が上がり始めました。春は「相当ひどい状態」だったのに、V字の成績上昇を果たしたということでした。

風水・四柱推命で何を行ったか

今回の件では、生徒さんの成績を直接あげるようなことは行っていません。やったことは、生徒さんを指導する先生や職員さんの環境を整えたことです。机の上はごちゃごちゃで、環境としても実力を発揮しづらい位置にいた職員さんたちは、常に頭の中が整理できない状態で働いてらしたことだと思います。おそらく生徒さんへもマイナスの気を出してしまっていたはずです。生徒さんは先生たちの出している気をしっかり吸収してしまっています。整理整頓と風水による環境整備で、頭がスッキリしてプラスの気を出せるようになった先生のもとで、やはり生徒さんも気持ちよく、プラスの気を持って成長できるようになりました学長さんたちも、「生徒さんのせいにしなくてよかった。」とおっしゃっていました。

生徒さんの成果

鑑定事例紹介

鑑定事例:Aさん

鑑定日
2023年5月6日
生年月日
1962年2月10日 生まれ
本命卦
坤 西四命(土)
九星宅
巽宅 東四命
玄空飛星派
乾向
建設年月日
1996年 第7運

鑑定結果

玄関

財運と人脈を持った最高に良い気の流れる玄関です。ただし、今年においては、小さな争いやトラブルの発生を示す「5」という数字が来ているので、玄関にベージュや茶系で形は四角の玄関マットを置いたり、山の絵や写真。土で練って作った置物などを置いて、トラブルの気を抑えることができます。

リビング

東エリアの禍害(小凶)は赤い小物などを置くことにより、悪い氣を化殺することができます。または、赤いクッションやLEDランプやLEDキャンドルなど[火]の要素を取り入れ加殺すると悪い氣は収まります。ただし、今年は特に病気を表す気が旺盛となっています。寝室になっている場合、または長い時間このエリアにいる場合は、しっかりと化殺しましょう。また、南東エリアも上記と同じく赤や[火]の要素を置いて化殺しつつ、旺気や財運の良い場所になっているため、人がいつも集うソファーなどを置いて楽しい場となると、財を生みます。ただし、このエリアには観葉植物などは置かない方が吉です。

その他

南のエリアが寝室の場合は、今年は比較的良いエネルギーが流れやすいのですが、できればカーテンやシーツ、布団カバー、枕カバーなどは、ベージュや茶系のものにすると六殺(中凶)のエネルギーを抑えることができます。

南西エリア

とても良い気が流れ、とても安定している場所です。また、金運も良い場所となります。ただし、このエリアでベッドを置いて寝るとせっかくの金運を低迷させてしまいます。ベッドの位置に気をつけてください。

西エリア

全体的にとても良い気が流れており、特に人脈運のとても良い場所です。ただし、トイレで人脈運が流れ無いよう、特に清潔に保ちましょう

北西エリア

この家の中で一番人脈運の良いエリアです。丸い葉の観葉植物などを置いて、より人脈運をアップさせましょう。

北エリア

この家の中で、一番悪い氣がたまりやすいところではありますが、水回りということでベストな配置となります。

凶エリア

寝室が凶エリアの場合は頭を西向きにしてお休みになりますと、悪い運気が寝ている間に溜まる要素を軽減できます。

鑑定事例:Bさん

鑑定日
2023年5月14日
生年月日
1985年4月13日 生まれ
本命卦

宅卦 巽宅 西四命 宅卦四命 東四命

第8運気 戌向

鑑定結果

玄関

玄関には背の高い観葉植物を置くか、くくりつけのシューズクロークなどをつけると良いです。また、茶色や黄色の玄関マットを置かれることがお勧めです。

寝室

天医エリア(洋室7帖)に頭を入れてお休みになることをお勧めします。六殺エリア(洋室6帖)を寝室にする場合は、できる限り頭を東北向きにしてお休みください。また、ソファーやカーテン、ラグ、ベッドカバーは茶系にされることをお勧めします。お部屋には陶磁器や石、レンガのアイテムを置かれることも良いです。和室で寝る場合は、寝具やカーテンを茶色、黄色、ベージュ系にすることをお勧めします。南東エリアで頭をに東北なるように、ベッドを置かれた方が良いです。

リビング

リビングにソファーを置く場合は、生気エリアにソファーを置かれることをお勧めします。カバーやソファーの色は白系を、ラグを敷く場合は円形のものを置くことで更に良い気になります。また、金属製の家具や置物も効果的です。

キッチン

キッチン流し台とその横に物を置く場合は、緑や晉系のものを多くし、木で作られたアイテムや観葉植物を置くことがお勧めします。(食器はプラスチックやガラスより木製のものがお勧め)キッチンを含む水回りが良いエリアになっているので、キレイに保つようにしましょう。

その他

ワンちゃんが和室で寝る場合、避けた方がよいエリアがあるため、押入れ側のエリアがよいと思います。犬のゲージはリピングのキッチン寄りのエリアがお勧めです。動物は本能的に自然と良い気のところにいく習性があります。

鑑定事例ダイハツ東静岡様

風水装飾について

2018年
ダイハツ装飾開始(この時は風水は取り入れていません)
2019年
売り上げ170%アップから順調に右肩上がりの売り上げをキープ
2020年
コロナもあり売り上げは急降下、部品も入らず、かなり厳しい状況

2020年より風水を取り入れた装飾を開始。2020年は庚(かのえ)といって金の力が働いていました。水にとって、金は応援してくれる相生きるの関係となります。さらに金の力を増し水を応援してもらう力に変えていくため、この年から2年間金が巡る年は、水の力を借りる紫ではなく、金色に「LED」を光らせることによ、水を応援して気をあげていきました。結果、大きな売り上げの落ち込みとはならず、回復も早く今では順調な状況となっています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。